2011年4月29日金曜日

祝・ゴールデンウィーク

休み中にやりたいことリストを作ったら物凄い件数になって1/3も終わる気がしません\(^o^)/

とりあえず…

電子工作2案件、
木工工作2案件、
ソフト作成2案件、
動画編集1案件、
写真撮影1案件

を終えられるように昨晩から自宅の作業場に缶詰です。
なんか、休みになればなるほど忙しくなるよねー。

2011年4月28日木曜日

小さいアマゾンさん

なんかいつもの箱より小さな箱でアマゾンさんから荷物が届いた。わりと書籍がピッタリサイズ。
普段からこれくらいの箱で十分なんだけどねー

2011年4月27日水曜日

半固定ボリュームの抵抗値

可変抵抗についてのおさらい。

写真に載っているのは、秋月電子で買った「半固定ボリューム100kΩ(5個入り¥200)」

端子が3本あって…
左右をテスターを使って抵抗値を測定してみると、100kΩ。ボリューム位置は特に影響なし。

右の脚と真ん中の足を同じくテスターを使って抵抗値を測定してみると…


ボリューム位置が真ん中ぐらいの時は、およそ50kΩ。


ボリューム位置を左に振れば振るほど抵抗値は大きくなって、


ボリューム位置を右に振れば振るほど抵抗値は小さくなる。

左の足と真ん中の足を使う場合は上の逆特性になるはず。
…でも、全ての可変抵抗がこういう動きじゃない可能性があるから、仕様書を一読するか、端子を実際に測定してみると安心だね。

LMC555の無安定モード

武蔵野電波のブレッドボーダーズで紹介されているLMC555の無安定モードを組んでみました。
家にある在庫で組んだので、ウェブページで紹介されているそれと全く同じ定数ではないですが、動作してますね。


本日のレシピ

今日の電子工作、材料は…

定番タイマーIC LMC555CN

可変抵抗 100kΩ

セラミックコンデンサ 0.1μF

電解コンデンサ 1μF

2011年4月26日火曜日

無安定マルチバイブレータ

ブレッドボーダーズに紹介されている無安定マルチバイブレータを組んでみた。



名称 無安定マルチバイブレータ
機能 左右のLEDがピカピカ光るよ。

2011年4月21日木曜日

続いて

秋月電子で買ってきた『PWM制御基盤』、制御信号をオシロで見てみますか(・∀・)

無安定マルチバイブレータ

今日のお題はこれ。『無安定マルチバイブレータ』

ブログ設定中

ちなみに今は、メールでブログに投稿するテスト中。
電子工作講座に関係する成果物の写真をとって、公開できるようにしたいと思ってるんだよね。

電子工作講座

実は、会社の友人を誘って電子工作を解説する講座をやってたりする。
今日はその活動日。

2011年4月18日月曜日

スイッチング電源キット

とりあえず、秋月電子の「スイッチング電源キット」を組み立ててみた。


部品数も少ないし、迷うこともなく15分ほどで完成(・ω・)y-~

要はDC-DCコンなんだけど、最大で5Aの出力を得られるみたい。

直流安定化電源をつなげて動作テストしてみたら、とりあえず動いたから良し。っていうか、直流安定化電源があるのに、スイッチング電源キットってのも、変な感じ。でも、うちの直流安定化電源は最大で2Aまでしか出力できないから、5Aが必要になったときは電圧と引換に~とかなんとかしたくなったときには役に立つかな?


電子工作の夜

 今日は久しぶりひ早く帰ってきたから、ずっとやろうと思っていた電子工作のアレコレを一気に片付けるデー。

とりあえず、E系列の抵抗を収納している棚に付けるラベルを印刷してみた。

2011年4月10日日曜日

公転周期 7300日

およそ20年ぶりに小学校時代の親友と再会した。

 ほんと偶然の再会。facebookに登録していた僕のプロフィールを見つけてくれて連絡をくれて、今日会ってきた。小学校6年の頃に僕が引越しをした後はロクに連絡も取らなかったんだけど、お互いがお互いの道の延長線を歩んでいたから、今日は技術者同士として再開。

 連絡を取り合わなかった割には考えていることとか感じてることは結構似てて、びっくり。

 僕の小学校時代にはもうファミコンはあったけど、お互いそういう物では遊ばずに、ひたすら電子工作やマイコンやミニ四駆を作ったり改造したりで遊んでいたから、きっと、なるべくして技術者になったんだろうな。

 今後、なんか一緒にできそうなことがあれば面白いんだろうなー。とりあえず明日からの自分の仕事を精一杯がんばろう。知識を増やして、技術を磨いて、作りたいものを作れるように。